Cork

頬杖日記

子どもと読んだ絵本、遊び、自分の勉強、そのほか面白い・便利と思ったものを書いています。ボストン在住。

MENU

【英語絵本】不気味なニンジンやパンツに振り回される!?Creepy Tales

 本ページはプロモーションが含まれています

英語絵本 Creepy Tales

対象年齢4歳〜 (米国市場基準)

Aaron Reynolds(著)/Peter Brown(絵)/Simon & Schuster Books for Young Readers

絵本紹介記事一覧はこちら

 

ハロウィンシーズンにぴったりの絵本シリーズ。

ちょっと不気味で笑えるストーリーが特に男児に人気です。

年齢は小学校低学年向け。

学校に通うジャスパーラビットが”きみ悪いもの”たちに振り回されて格闘します。

 

あらすじ

●Creepy Carrots!

ジャスパーラビットはニンジンが大好き!

学校へ行くときも帰る時も、どこへ行く時も、ニンジンを持って行きます。

ところがある日からニンジン自らジャスパーラビットについてくるように?!

最初は嬉しかったものの、あまりのしつこさにだんだん辟易として・・・

切ったり埋めたりと、ジャスパーラビット vs ニンジンの戦いが開幕します!!

Creepy Carrots! (Creepy Tales!)

Creepy Carrots! (Creepy Tales!)

Amazon

 

 

●Creepy Pair of Underwear!

ジャスパーラビットはパンツ売り場で見つけたパンツに一目惚れ。

「かっこいいー!」とお母さんに一枚買ってもらいます。

その夜、パンツを履いてベッドに入ったジャスパーラビットですが、なんとパンツが光りだして眠れません。

他のパンツに履き替えて眠ったジャスパーラビットですが、次の日起きてみるとまたあのパンツを履いていました?!

気味が悪くなったジャスパーラビット、外国に送ったり切り刻んだり、再びパンツとの戦いスタート!

深い穴に埋めることで遂にパンツの再来を阻止したジャスパーラビットですが、その夜、真っ暗な部屋で目覚めたジャスパーラビットは意外な行動を取ります。

 

●Creepy Crayon!

ジャスパーラビットは学校での成績がふるいません。

算数は間違えるし、スペルは正しく書けないし、唯一の救いはアートくらい。

そんな時、道端で紫色のクレヨンを拾います。

その次の日、クレヨンを持つとスペリングテストもすらすら。算数も簡単に解けてしまいます!

さて今日は得意なアートのポスターの締め切り。

ジャスパーは普通のペンを持って絵を描いていますが、紫色のクレヨンが無視するな!僕を使え!と声をかけてきます・・・

気味が悪くなったジャスパーは、筆箱にしまったり溶かしてみたり、今度はクレヨンとの戦いが始まります。

トイレに流してついに戻ってこなくなったクレヨン。

ジャスパーは学校でC+の成績をとっておおはしゃぎ!

その頃あのクレヨンは・・・

Creepy Crayon! (Creepy Tales!)

Creepy Crayon! (Creepy Tales!)

Amazon

 

 

感想

先輩ママさんからのおすすめで息子と一緒に読みました。

ハロウィンシーズンには図書館の貸し出しも順番待ちになる人気絵本シリーズです。

漫画のようなコロコロと変わる話の展開に息子も喜んで聞いていました。

どこか怖くてでもクスッと笑えるストーリーを読みたい時におすすめの絵本です。

Creepy Crayon! (Creepy Tales!)

Creepy Crayon! (Creepy Tales!)

Amazon

 

この本のお勧め朗読動画


www.youtube.com

 

絵本一覧↓

ecubic.hatenablog.com