Cork

頬杖日記

子どもと読んだ絵本、遊び、自分の勉強、そのほか面白い・便利と思ったものを書いています。ボストン在住。

MENU

【英語絵本】Uh-Oh!

英語絵本 Uh-Oh! by Shutta Crum & Patrice Barton

対象年齢2歳〜 (米国市場基準)

Shutta Crum(著)/Patrice Barton(絵)/Knopf Books for Young Readers/2015

絵本紹介記事一覧はこちら

 

あらすじ

海に遊びに来たふたりの子どもたち。

遊びの中では "Uh-Oh!"の連続。

 

砂で山を作ってたら、サングラスが落ちて Uh-Oh!

 

砂山の真横からコップを突き刺して Uh-Oh!

 

砂山にカモメが止まって Uh-Oh!

 

遊具のある方に行こうとしたら、おもちゃを落として Uh-Oh!

 

もう一個おもちゃを落として Uh-Oh!

 

風で帽子が飛ばされて Uh-Oh!

 

滑り台の下にあったおもちゃを入れたバケツをひっくり返して Uh-Oh!

 

バケツの中にいつの間にか入り込んだカニを見つけて Uh-Oh!

 

カニを海に返してあげたら、ザバーーンと大波が! Uh-Oh!

 

びしょ濡れのふたりはお母さん達にタオルで包んでもらいます。

今日の海遊びはこれでおしまい。

みんなで帰ろう。

 

 

感想

絵本の文章はUh-Oh!のみであとはほとんど絵だけの絵本。水彩画の絵がとても素敵です。

細かいところまで書かれているので、じっくり見ながら海遊びを想像しても楽しい絵本です。

Uh-Oh!と口に出すのが大好きな子どもたちに。

Uh-Oh! (English Edition)

Uh-Oh! (English Edition)

  • 作者:Crum, Shutta
  • 発売日: 2015/04/14
  • メディア: Kindle版
 

 

  

関連記事

絵本紹介記事一覧 - 頬杖日記

1,000 Books Before Kindergarten - 頬杖日記

学割とApple Trade Inでお得にMacを購入(アメリカ)

f:id:ecubic:20210325214034j:plain
先週、使用していたMacBook Proが水に濡れて壊れてしまいました。

電源ボタンを押しすと起動はするのですが、画面が真っ暗。

ただし、外付けモニターにつけると画面は映る状態です。

 

ジーニアスバーで見てもらいましたが (近場に3つもジーニアスバーがあって助かった!)、ディスプレイの修理だけでも$480強はかかるとのこと。

型も2014年版となかなか古いので、新しいものを買うことにしました。 

 

Appleが提供する学割で$100ドル割引き

Appleでは、登録された研究機関に所属する学生とその家族、さらにその教育機関に勤める教員やスタッフ向けにも割引価格で製品を提供しています。

(日本でのサービスはこちら。)

www.apple.com

この学割を使えば、

通常価格$999〜のMacBook Airが$899〜

通常価格$1299〜のMacBook Proが$1199〜

という価格で購入できます。おおよそ1万円くらいの割引です (2021年時点)。

 

利用の仕方は所属する教育機関ごとに異なると思います。

ハーバードの場合は以下のページから該当の選択肢をクリックして利用できました。

huit.harvard.edu

 

 

Apple Trade Inでさらに割引

買い替えの場合はこちらのApple Trade Inも見逃せないサービスです。

今使っている古い機体を買い取り、その分を購入価格から差し引いてくれます。

(日本では割引またはギフトカードの提供どちらかから選べます。)

www.apple.com

 

このTrade Inサービスを使うとMacBook Airは最大$600、MacBook Proは最大$1530の割引を受けられます (2021年時点)。

ただ古い機種になると提示されているほどの割引は受けられません。

私のMacBook Proは2014年のもので、故障がなければ$290、物理的損傷があるためさらに下がり$100ドルの割引でした (まだ査定中のためおそらくの値段)。

 

利用の仕方は購入画面中に"Apple Trade In"を探して"Get Started"を選択します。

f:id:ecubic:20210209192623j:plain

 

シリアル番号やPCの状態などを入力していくと査定額が表示されるのでそれで進めます。

f:id:ecubic:20210209192636j:plain

 

Trade In部分に査定額が表示されたのを確認したら、あとは通常通りに購入手続きを進めます。

購入手続き完了後、送られてくる配送用キットを使い交換する製品を送ります。

査定が完了すると、相当額の金額が銀行口座に返金される流れになります。

f:id:ecubic:20210209192633j:plain

 

 

まとめ

Apple Trade Inというサービスを知らなかったので、知っていたなら故障前に新しく買い換えれば良かったなとちょっと後悔 (とは言っても、動く限りなんだかんだ使い続けたと思います)。

ちなみに、日本語のサイトを見ていると、Trade Inの割引額は割に合わないという意見も多く見られました。

そのため、しっかり調べればより良い条件で買取してくれるところが見つかるかもしれません。

私の場合は、無料でリサイクルしてくれるだけでもありがたい。という感じでしたので、購入も配送も一括でできて楽チンな本サービスを利用しました。

来週くらいには新しいパソコンが届く予定なので楽しみに待ちたいと思います! 

【英語絵本】Duck! Rabbit!

英語絵本 Duck! Rabbit! by Amy Krouse Rosenthal & Tom Lichtenheld

対象年齢4歳〜 (米国市場基準)

Amy Krouse Rosenthal & Tom Lichtenheld/Chronicle Books/2009

絵本紹介記事一覧はこちら

 

あらすじ

あ、みて!アヒルだ!

アヒルじゃないでしょ。ウサギでしょ。

 

冗談言ってるのかい?アヒルでしょ。クチバシもあるし。

なんのこと言ってるの?それはウサギの耳でしょ。

 

これはパンを食べているアヒル?それともニンジンを食べているウサギ?

 

これはクワッと鳴いているアヒル?それとも鼻をクンクン鳴らすウサギ?

 

これは沼を泳ぐアヒル?それとも草むらに隠れるウサギ?

 

これは飛んでいるアヒル?それともピョンピョン跳ねているウサギ?

 

これは水を飲んでいるアヒル?それとも耳を冷やしているウサギ?

 

あら。逃げちゃった。

 

確かにあれは君のいう通りウサギだったかもしれないね。

いや、思い返してみれば、アヒルにも見えたよ。

 

さぁ、これから何する?

どうしようか。。

 

あ、みて!アリクイだ!

アリクイじゃないでしょ。ブラキノサウルスでしょ。

 

おしまい

 

感想

かの有名な、見方によってアヒルかウサギに見える絵を描いた絵本です。

左右から声が言い合っていて、アヒルかウサギかそれぞれの場面で議論しながらおはなしが進んでいきます。

3歳児はどういう反応をするのかこっそり楽しみにしながら読んでみましたが、最初はウサギ!と言っていたのが、これはアヒル!と言ったりもして、両方見えたようです。

アヒルだよ!ウサギだよ!の掛け合いが面白くケラケラ笑いながら聞いていました。

Duck! Rabbit!

Duck! Rabbit!

 

 

 

この本のお勧め朗読動画


Duck! Rabbit! | Read Aloud Storybook for Kids

 

 

関連記事

絵本紹介記事一覧 - 頬杖日記

1,000 Books Before Kindergarten - 頬杖日記

【英語図鑑】Pocket Geniusシリーズ

Pocket Genius

DK Publishing

絵本紹介記事一覧はこちら

 

内容

アメリカで買ったミニ図鑑シリーズです。

AnimalsやCarsなど20種ほどのテーマに沿ってまとめられたコンパクトな図鑑です。

一冊の大きさは閉じた状態で片手に収まるサイズ。

値段も500円前後とお手軽な点が魅力です。

 

中身はイラストや写真が大きく載せられ、横に小さい文字で説明が書かれています。

数多くの図鑑を出版している出版社だけあって、イラスト・写真はかなりの見応え。小さいけれど侮れません。

文章もきちんとした文体で、かつ子どもから読めるようになっているので、英語初学者にもやさしいです。

 

例えばAnimalsでは哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、無脊椎動物類と幅広くカバーされています。

Pocket Genius Animals

 

岩石と鉱物をまとめたRocks and Minerals。その形成の過程や日常品への応用なども説明されています。

Pocket Genius Rocks and Minerals

 

昔の車、現代の車、レース用の車や水陸両用車、宇宙探索用の車などが収められたCars。車好きの息子はこれを一番長く眺めています。

Pocket Genius Cars

 

 

その他にも恐竜、古代文明、人体、宇宙などたくさんの種類が揃っていて、好きなものを一冊手元に置いておくと、ちょっと賢くなった気分になれます。

DK Pocket Geniusオフィシャルサイト

DK Pocket Genius - Amazon

 

 

関連記事

絵本紹介記事一覧 - 頬杖日記

1,000 Books Before Kindergarten - 頬杖日記

ハーバード大学での文献アクセス

授業課題や研究に取り組む上で欠かせない、参考文献探し。

授業においては一般メディアの記事を引用する場合もありますが、やはり論文のほうが情報が重点的にまとめられており、引用元としても信頼性が担保されています。

研究活動の上でも必須なことは言わずもがな。

 

ところが、論文誌の多くは会員制・購買制の形式をとっており、読みたい文献にアクセスできないことが往々にしてあります。

このようなアクセス制限のある論文誌の多くは、Harvard Keyを使って無料で取得することが可能です。

How to Use Your Harvard Key to Get Online Articles for Free

 

私は、上記のリンクで紹介されているGoogle Scholar (Google提供の学術書籍・論文検索サイト)とHarvard Keyを繋げる設定 (Try Harvard Library)を導入しました。

 

Try Harvard Library設定手順

1. Googleアカウントにログインした状態でGoogle Scholarを開き、"設定"から"図書館リンク(Library links)"を探してHarvardと入力します。

2. "Harvard University - Try Harvard Library"と出てきたらそのボックスをチェックし、設定を保存します。

f:id:ecubic:20200728083548j:plain

 

3. 上記設定後は、Google Scholarでキーワードを検索すると、右側に"Try Harvard Library"という選択が出てきますので、ここをクリックして論文にアクセスします。この際、最初だけHarvard Keyを使ったログインが求められます。

f:id:ecubic:20200728084044j:plain

 

これで、今まで取得できなかった文献にすいすいアクセスできるようになりました。

様々な論文誌にアクセスできるのは大学所属中の特権ですので、Harvard Keyを手に入れたらじゃんじゃん使いましょう!