Cork

頬杖日記

子どもと読んだ絵本、遊び、自分の勉強、そのほか面白い・便利と思ったものを書いています。ボストン在住。

MENU

インポッシブルフーズ|"肉らしさ"の秘密とインポッシブルバーガーを使った餃子レシピ

インポッシブルバーガーのラベル

アメリカにおける代替肉企業の2大巨塔のひとつインポッシブルフーズ。

前回のビヨンドミートから間は空きましたが、ついにインポッシブルバーガーを手に入れたので早速調理して食べてみました。

インポッシブルフーズの製品であるインポッシブルバーガーは、現在Walmart、Target、Wegmansなどで手に入れることができます。

 

インポッシブルフーズの"肉らしさ"の秘密

インポッシブルフーズは、肉の風味を出すための研究に熱心に取り組んでいます。

お肉の風味を出すものは何かと考えた時に、インポッシブルフーズの科学者達はヘムが重要だと行きつきました。

動物の体内で酸素を運搬するヘモグロビンや筋肉中で酸素を貯蔵するミオグロビンなどがヘムを含む化合物として有名です。

impossiblefoods.com

 

インポッシブルフーズの研究者達は複数の植物を比較し、大豆の根から取れるレグヘモグラビンが、自分たちが求める肉らしい風味を出すために最適だとたどり着きます。

レグヘモグラビンを含んだ納得の代替肉を作り、レグヘモグラビンの安全性の確認も完了したR&Dですが、ここでレグヘモグラビンの生産という壁に突き当たります。

大豆の根から取得できるレグヘモグラビンはわずかで、かつ手間もかかったため、この方法では安価な値段で消費者に届けることはできませんでした。

そこでインポッシブルフーズは、大豆の遺伝子を組み込んだ酵母を作り、その酵母を発酵させることでレグヘモグラビンを生産する技術を確立しました。

これにより、植物性のヘムを加えて肉らしさを再現した代替肉を、利用しやすい価格でフランチャイズ店やスーパーで売り出せるまでに至りました。

なお、一部では遺伝子組み換え食品 (GMO)への抵抗感が強いアメリカですが、インポッシブルフーズは、遺伝子組み換え大豆と遺伝子組み換え酵母を利用しています。

その上で、自社ホームページにて、動植物の交配と選択に始まる人為的な遺伝子選択の歴史とその利用を紹介してGMOの有用性を紹介しています。

それに対しビヨンドミートはNON-GMOのラベルを取得しているので、ここはビヨンドミートとインポッシブルフーズの市場争いにおいてひとつの争点になりそうです。

 

 

インポッシブル餃子

前置きが長くなりましたが、早速実食を。

最初のメニューは我が家のひき肉料理で一番人気の餃子に挑戦しました。

豚ひき肉も一緒に調理して比較します。

 

材料 (餃子約80個分)
  • 餃子の皮
  • キャベツまたは白菜...4-5枚
  • ひき肉...450 - 500 g
  • 生姜...2かけをすりおす。またはチューブ2 cm ★
  • ニンニク...2かけをすりおろす。またはチューブ2 cm ★
  • ごま油...大さじ1 ★
  • 鶏ガラ...大さじ1 ★
  • 塩...小さじ1 ★
  • 胡椒...少々 ★

 

アメリカで餃子を作るときは、いつも真味の上海水餃子の皮を利用しています。

水餃子とありますが、焼き餃子でも美味しく頂けます!

Twin Marquis dumpling wrappers 真味の餃子の皮

 

ちなみに日本ではモランボンの餃子の皮が断然おすすめです。

皮に厚みがあり、適度な弾力と、しっかり包み込まれた肉汁を楽しめます。

 

 

調理

1. ひき肉に★のついた調味料を全て加えてよく捏ねます。

調味料を混ぜて捏ねます。左が豚ひき肉、右がインポッシブルバーガー

2. 1のひき肉にみじん切りにした野菜を加え、均等になるようにざっくり混ぜます。

インポッシブルバーガーのひき肉を使った肉餡

野菜を投入後ざっくり混ぜます。左が豚ひき肉、右がインポッシブルバーガー

3. 肉餡を餃子の皮に包んでいきます。

 

4. 餃子を焼きます。

 4.1 油を引いたフライパンに餃子を並べ、下にした部分に焼き色がつくまで中火で焼きます。

 

 4.2 焼き色がついたら、お湯を餃子の高さの1/3くらいの高さまで加え蓋をします。

 4.3 そのまま水が少なくなるまで10分弱中火加熱します。

 4.4 最後、蓋を開けて水分がなくなるまでそのまま加熱します。

 f:id:ecubic:20210915200051j:plain

 4.5 最後に少しごま油を足し、2-3分ほど中火〜強火で焼いて完成です。

 

豚ひき肉でもインポッシブルバーガーでも同じレシピで作りました。

余裕があれば2の後に肉餡を1時間ほど冷蔵庫で休ませると味が馴染みます。

お野菜を塩揉みして水抜きするレシピもありますが、このレシピでは野菜は水分は抜かずにそのまま使っています。お野菜の旨味も残りおすすめです。

 

実食

美味しそうに焼けました。

外から見るとどちらも見分けがつきません(当然笑)

 

豚ひき餃子

豚ひき肉を使った餃子

豚ひき肉餃子の断面図

美味しく焼けました。

今回は脂身が多めの部分のひき肉だったのか、肉汁たっぷりの美味しい餃子でした。

 

インポッシブル餃子

インポッシブルバーガーを使った餃子

インポッシブル餃子の断面図

普通に美味しい!言われなければ代替肉だとは分かりません!

言われてみると、最後の方に少し大豆のような風味を感じますが、風味、食感ともにまさか100%お野菜とは思えない出来です。

豚ひき餃子との大きな違いとしては、滴る肉汁はほぼありませんでした。

もともと牛肉の代替肉として売っていますので、ジューシーさがないのは本物の牛肉を使った時と同じかもしれません。

肉汁が好きな方や、麻婆豆腐などの肉汁を生かした料理を作るには食用オイルを足すなどの工夫が必要そうです。

上のレシピでは味付けに鶏ガラを使っていますが、塩、胡椒のみにしておけばビーガン餃子も美味しくできそうです!

 

 

まとめ

インポッシブルフーズの代替肉は、予想以上の美味しさでした。

普段からお肉を食べる方でも十分満足していただくことができそうです。

微妙な大豆の風味が気になる場合、ハンバーグを作って豆腐ハンバーグだよ!と言われれば脳はすっかり騙されそうです。

ビヨンドミートは調理中も食べる時も独特な匂いが気になってしまったのですが、インポッシブルミートではそのような香りはありませんでした。

癖が少ないので、料理の種類などを気にすることなく幅広く使えそうです。

そして"インポッシブル餃子"というネーミングもいい感じですね笑

次回は、もうひとつ試してみたかった肉味噌を作って食べてみます!

f:id:ecubic:20210914220123j:plain

【英語絵本】Yummy Yucky

英語絵本 Yummy Yucky by Leslie Patricelli/

対象年齢0歳〜 (米国市場基準)

Leslie Patricelli/Candlewick/2003

絵本紹介記事一覧はこちら

 

あらすじ

スパゲッティは おいしい

ミミズは うぇー

 

ブルーベリーは おいしい

青いクレヨンは うぇー

 

スープは おいしい

石鹸は うぇー

 

サンドイッチは おいしい

砂は うぇー

 

クッキーは おいしい

ママのコーヒーは うぇー

 

チョコレートソースは おいしい

ホットソースは うぇー

 

アップルパイは おいしい

泥のパイは うぇー

 

ハンバーガーは おいしい

鼻くそは うぇー

 

卵は おいしい

耳くそは うぇー

 

お魚ソーセージは おいしい

お魚の餌は うぇー

 

アイスクリームは おいしい

でも食べすぎると うぇー

 

ほかにも、おいしい😋ものとうぇー😵ってなるものいっぱい!

 

 

感想

息子の大好きなLeslie Patricelliさんのシリーズです。

Yummy、Yuckyはどちらも言いやすい単語ですので、この絵本を読んだ息子は早速口に出して連発していました。

ご飯を食べながらYummy! と言う子どもの姿はかわいいです。

実は英語で読むと、スープ (soup)とソープ (soap)というように似た音を持つものがペアになっていることに気づきます。

そんな音の違いを楽しめながらも読める絵本です。

 

 

この本のお勧め朗読動画


www.youtube.com

 

 

関連記事

絵本紹介記事一覧 - 頬杖日記

1,000 Books Before Kindergarten - 頬杖日記

【英語絵本】Big Little

英語絵本 Big Little by Leslie Patricelli

対象年齢0歳〜 (米国市場基準)

Leslie Patricelli/Candlewick/2003

絵本紹介記事一覧はこちら

 

あらすじ

あたまは大きい

つま先は小さい

 

ゾウは大きい

ネズミは小さい

 

湖は大きい

水たまりは小さい

 

トラックは大きい

三輪車は小さい

 

夫人は大きい

テントウ虫は小さい

 

木は大きい

タンポポは小さい

 

大人は大きい

赤ちゃんは小さい

 

バスドラムは大きい

ホイッスルは小さい

 

誕生日ケーキは大きい

カップケーキは小さい

 

船は大きい

ゴムのアヒルは小さい

 

月は大きい

僕のヘッドランプは小さい

 

大きいものと小さいものほかにもいろいろあるよ

 

 

感想

息子の大好きなLeslie Patricelliさんのシリーズです。

馴染みのあるものをあげながら”大きい”と”小さい”で比べていきます。

 

さてこの絵本、小さいものにはlittleを使っています。

私のイメージではsmallなのですが、なぜlittleなのか。。

辿り着いた解釈としては、異なる2つのものを比較して、一般的に小さいものを指しているのでlittleを使っているのかなと考えました。

例えばヒトの大きさについて、

smallは身長が(背の高い人と比べて)小さいという場面で使えますが、

littleは大人と比べて赤ちゃんは総じて小さい。的な。。?

この解釈が正しいかは分かりません。

ここら辺は、言葉感覚が育つと自然と使い分けられるのかもしれないですが。。

うーむ。難しい。。

 

 

この本のお勧め朗読動画


www.youtube.com

 

 

関連記事

絵本紹介記事一覧 - 頬杖日記

1,000 Books Before Kindergarten - 頬杖日記

 

【英語絵本】Take me out to the YAKYU

英語絵本 Take me out to the YAKYU by Aaron Meshon

対象年齢4歳〜 (米国市場基準)

Aaron Meshon/Atheneum Books /2013

絵本紹介記事一覧はこちら

 

あらすじ

野球の大好きな男の子。

アメリカではポップポップ (pop-pop)が、日本ではじーじが野球観戦に連れて行ってくれるよ。

アメリカの野球と日本の野球、何が一緒で何が違うでしょう。

 

アメリカのポップポップは僕をスタジアムに連れて行ってくれる。

日本のじーじは僕をドームに連れて行ってくれるよ。

 

アメリカではポップポップの車に乗って、

日本では赤いバスに乗って試合を見にいくんだ。

 

アメリカのポップポップは手の形の大きなフォームフィンガーを買ってくれる。

日本のじーじは大きなメガホンを買ってくれる。

 

アメリカのポップポップはホットドッグとピーナッツを買ってくれて、

日本のじーじはそばと枝豆を買ってくれる。

 

試合開始だ〜!

米) Fastball!!

日) Sokkyu!!

 

米) Go For IT!!

日) Kattobase!!

 

米) Crack!!

日) Kakiiin!!

 

アメリカでは7回裏の前にTake Me Out to the Ball Gameを歌ってストレッチするんだけど、日本では7回裏の前にチームの歌を歌って風船を飛ばすんだ。

 

僕の好きなチームが勝ったぞ!

 

ポップポップは試合後に僕の好きな選手のジャージを買ってくれて、

じーじは試合後に僕の好きな選手のタオルを買ってくれた。

 

お家に帰ったらおばあちゃんが用意してくれたスナックとお風呂!

 

楽しい1日だったな。おやすみなさい。

 

 

感想

アメリカの野球観戦と日本の野球観戦。

野球大好きな男の子の目線でふたつの観戦が比較されるように語られています。

アメリカの応援グッズや声援、Take Me Out to the Ball Gameの歌など、"そうなんだぁ!"と知ることが多く、楽しい絵本でした。

作者のAaron Meshonさんは、日本が第二の故郷であり野球好きとのことなので、この本の男の子は作者自身が重ねられているのでしょうか?

イラストレーターであるAaron Meshonさんのイラストには、ゆるキャラぽいものや"日本のもの"がモチーフになっているものも多数です!

www.aaronmeshon.com

TAKE ME OUT TO THE YAKYU

TAKE ME OUT TO THE YAKYU

Amazon

 

 

この本のお勧め朗読動画


www.youtube.com

 

 

関連記事

絵本紹介記事一覧 - 頬杖日記

1,000 Books Before Kindergarten - 頬杖日記

 

Donnelly Field / King Open School Complex

ボストンには街のあちらこちらに子ども向けの公園 (Playground)があります。

どの公園も外見と機能共に質が高く、デザインコンテストでもあるのかしらと思ってしまうほど。

そんな個性豊かな公園を、写真多めにまとめていきたいと思います。主にCambridgeエリア中心で、下の記事から地図を確認できます。

ecubic.hatenablog.com

  

今回はDonnelly Fieldです。King Open Schoolのプレイグラウンドも隣接します。

対象年齢やテーマで分かれたプレイグラウンドは5つもあり、改装したばかりでとても綺麗です。

広々とした芝生や、夏には隣のプールも利用することができます。

 

Donnelly Fieldの紹介

小さい子でも遊べる遊具

Donnelly Field / King Open School Complex playground

 

謎の小道具がついているのですが、これは何かしら。。

Donnelly Field / King Open School Complex playground

 

ちょっと本格派のジムナスティック遊具

Donnelly Field / King Open School Complex playground

 

使い方の紹介はガチトレーニング!

Donnelly Field / King Open School Complex playground

 

縄の遊具も少し難易度高め

Donnelly Field / King Open School Complex playground

 

プールは深いエリアと膝下から腰までの浅いエリアがあります。

入場時は$1の支払いと住所の証明が必要でした。

Donnelly Field Pool

 

バスケットコート

Donnelly Field Basketball Bourt

 

ひろーーい芝生

Donnelly Field lawn

 

敷地内にはLibrary Building Awardにも選ばれているValente Branch Libraryもあり、屋外でも屋内でも楽しめるエリアになっています。

www.cambridgema.gov

 

 

基本情報

住所: 45 Berkshire Street 
時間: Dawn to 11:00 pm
用途: Playground, Water Play, Baseball, Basketball, Softball
面積: 7.1 acres (約 8691 坪)
設立: 1896
改修: 2004