Cork

頬杖日記

子どもと読んだ絵本、遊び、自分の勉強、そのほか面白い・便利と思ったものを書いています。ボストン在住。

MENU

【MESH(ソニー)で遊ぶ!】光と音が出る花火

MESHを使って音と光が出る花火のおもちゃを作りました。

(制作時間: 花火の切り絵 〜15分 / MESHのレシピ作り 〜20分)

 

完成イメージ

※音はアプリを動かしている端末から出ます。

f:id:ecubic:20200522165634j:plain

動画↓

 

 作成手順

1. 花火の切り絵を作る。

光らせたい花火の型を作ります。今回は折り紙の切り絵で作成しました。

この写真では、和紙を一度くちゃくちゃにして柔らかくした後、3カ所で切り絵花火を作っています。

f:id:ecubic:20200523033032j:plain

 

2. 音源を用意する

フリー素材の音源を探して端末に保存しておきます。

iOSの場合は、パソコンで音をダウンロードし、iPadまたはiPhoneを同期させます。

アンドロイドの場合は端末に直接ダウンロードして保存しておけばOKです。

 

3. MESHのレシピ作成

f:id:ecubic:20200522171359j:plain

3.1 ボタン、タイマー、ミュージックを繋げる

ボタンとミュージックを繋げます。これでボタンブロックを押せば音楽が流れるようになります。

複数音源をつなげる場合は、間にタイマーを挟みます。タイマーの待ち時間は、ボタンブロックを押して音を聴きながら調整します。

ミュージック上では用意しておいた音源を選択します。

f:id:ecubic:20200522165742j:plain

 

3.2 LEDを繋げる

音に合わせてLEDが光るように繋げていきます。

3.1 のボタン、またはタイマーからLEDに繋げば、音楽再生と同じタイミングでLEDブロックが光ります。

LEDは、選択した色が1.5秒間かけて1回光るようにしました。明るさは最大の5にしています。

f:id:ecubic:20200522165725j:plain

 

4. 切り絵花火の内側にLEDブロックをセット

ここまで来れば、あとは設置のみです。

切り絵花火を透明のコップに巻いたり、壁に貼り付けるなどして設置し、その裏側にLEDブロックをセットします。

ボタンブロックを押して、音と同時に切り絵花火にうまく光が映れば完成です。

 

 

感想

子どもが「ボタンポチッ。花火〜」と遊んでいたのを見て作成しました。

音と光の同期がとても簡単にできるところが気持ち良かったです。

今回入力に使ったボタンブロックは、1回押しの他にも長押しと2回連続押しを識別してくれますので、ボタンの押し方で光と音のパターンを変えたものを作成して遊ぶのも楽しいです。

  

今回使ったのはこの中のボタンブロックとLEDブロック。

 

参考図書

参考サイト